カテゴリー:食育事業
-
今年で3年目のもち米栽培!!
年末に美味しい餅が食べたいな~。
(^^♪
というわけで今年もこの季節がやってきました。
泥にまみれ、自然を感じながら田植えをして自然の偉大さ・不思議さを体感しよう!って感じのも…
-
昨年に引き続き、子供たちに食の安全、食の大切さ、食の豊かさを感じてもらい、食べる事とはどういうことかを考えてもらう目的で実施する「食育事業」として、6月10日(土)、YEGメンバーの山田成吾君の農地において「ジャガイモ掘…
-
「天高く馬肥える秋」 気持ちいい青空が広がった柳川市。
我々のもち米も順調に実ってます。
もうすぐですよ、稲刈り。
天候と育ち具合を見ながら、稲刈りの指示が出るのを待っている状況です。
品種によっては稲…
-
食育事業として昨年から実施している「もち米栽培」。すくすく成長中です。
…
-
今年もこの時期がやってきました。昨年より行っている食育事業「もち米栽培」。
今年の苗は、去年収穫したもち米を使って苗に育てました。
種を植え、収穫し、それをまた育てる。まさに、自然のだいご味でしょう。
…
-
2016年5月28日土曜日、食育事業の一環としてジャガイモの芋ほりを体験しました。
前日の雨で足場が悪いかと覚悟を決めて畑にやってきましたが、意外と水引けもよく、曇天で むしろ暑くもなく最高の芋ほり日和?
メン…
-
収穫!! 実りの秋 もち米栽培 平成27年度田植えより124日目の10月25日(日)、稲刈りを子供たちと行いました。天候は、晴れ、絶好の収穫日和。朝早く、集まった子供たちとメンバーは、稲刈り鎌を片手に我先にと田んぼの中へ…
-
いよいよ、稲刈りするよう!
稲刈り日が決定しました。10月25日(日)に。早いものですね。6月28日に田植えして約4か月、いよいよ稲刈りです。
稲刈り前の田んぼの様子です。早く、稲刈りしてくれ~っと言わんばかりに…
-
天高く馬肥える秋今年度、メイン事業の一つ、「食育事業 もち米栽培」。いよいよ、稲穂が実ってきました。まもなく、稲刈りの季節がやってきます。 …
-
今回は9月23日、水曜日の様子です。稲穂が実ってきました。少しずつ首(こうべ)を垂れ始めました。 …
注目!!
-
おススメ!!
-
2020-5-30
柳川商工会議所は、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けている柳川市内の飲食店支援を目…
-
2019-3-17
YEGよかっ祭に5000人以上が来場!
3月17日(日)からたち文人の足湯公…
-
2017-10-2
第8回 「ふと考えてみる 介護について 私たちの未来を」
今月の捜査対象:有限会社みらい介護サービ…
アーカイブ